5月

ご意見がございました。

日頃の保育へのご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

5月9日那覇市役所の教育保育課から保護者より、下記の4件のご意見があったとの連絡を受けました。面接の際にもお伝えしていましたが下記の通りご回答致します。

 

問 平日や土曜日に家庭保育をしないといけないのでしょうか?

(回 答)

・土曜日及び、平日家庭保育のご協力ありがとうございます。日々保育園で過ごしている子どもたち、保育園降園後は家に帰り、ご飯を食べお風呂に入って寝るまでの間、親子での触れ合う時間が限られています。乳幼児期において子どもたちはお父さん、お母さんと一緒に過ごすのが大切な時間となります。その為保護者のお仕事がお休みの日など子どもと家庭との時間、親子での触れ合いを大切にしてほしいとの目的でお願いしています。土曜日登園するご家庭には、カレンダーをお配りしています。カレンダーにて子どもの登園人数を把握し人数に応じて必要な職員配置を行い保育士の週休調整などで使用しております。保護者の皆さんのご協力のお陰で安全な保育運営ができ、また保育士にも週休(月3回)を取得するための環境を確保することができると考えています。引き続きご理解を頂きご協力宜しくお願いします。

※ 病院などの用事がある方は保育園に預けて構いません。用事が終わり次第お迎えお願いします。登園の際には、職員配置の為登園日と利用時間を早めに伝えてください。

※ 認可保育所は、保護者が仕事をしているなどの理由により、保育を必要とする

こどものための施設です。            (参照資料:厚生労働省)

 

 

問 徴収袋が鞄の中に入りっぱなしで、とられていなかった。連絡帳の記入がない。

(回 答)

・面接の際にお伝えしていますが、連絡帳につきましては、3歳児クラスからは連絡帳の記入ではなく、白板ボードに今日の活動を載せ翌日の朝まで玄関靴箱に掲示しております。白板ボードを見ていただき、お子さんと会話でのコミュニケーションを図る目的に行っています。家庭での様子を連絡帳に記入している場合は、担任が読みます。また、白板ボードは写真を撮っても構いません。

  • 連絡帳は、午睡時間に記入する為、午前中で帰る場合は記入ができません。
  • 行事などがあり、記入できない場合もありますが、その際には降園時にその旨お伝えし、口頭にて今日の活動をお話しします。ご了承ください。

 

・徴収袋や薬・提出物などは、朝の受け入れの職員に手渡しでお願いします。

園では、3歳児クラスからは自分で鞄から取り出し朝のお支度(タオルを出したり、連絡帳をだしたり)やお昼のお着替え、帰りのお支度(鞄への片付け)を行っております。保育士が鞄の中を確認することはありません。また、子ども達がなかみを出したり、触ったりすると危険や紛失に繋がる場合もございます。子どもたちの安全を守るためにも職員に手渡しでお願いします。

 

問 朝の受け入れに担任じゃない職員がいて、話ができない。

受け入れ職員が挨拶もなく、喋っている。

(回 答)

  • 園は、朝7時開所 夕方7時閉所の12時間(延長保育含め)となっています。朝7時開所に向け、早番の職員は受け入れ準備のため6時45分出勤になり、また延長保育までの遅番の職員が10時出勤となっています。その間、園児の受け入れ人数に合わせてシフト(8時間勤務)を組んでいます。一番多い時間帯に多く職員を配置しています。開所から閉所までだと12時間勤務になり、また全クラスの担任が受け入れにまわると子どもの保育ができません。受け入れ担当も交代(時間)で行っています。(階段の昇り降りの負担軽減)その為申し送りを行ったり、職員間での情報交換があります。(現場に入るとなかなか他のクラスの情報交換や職員同士のコミュニケーション(心のゆとり)をとることができず、この場にて話すこともあります。不快な思いをされた保護者様には申し訳ありませんが、ご理解の程お願いします。(当園は、現在91名の園児が在園しています。担任ではない園児のことも全職員で情報を共有するようにしています。)担任へのご伝言などがあれば朝の受け入れ時にお伝えください。

 

問 保護者会費は何に使っているのか?

(回 答)

  • 当園では、保護者会があります。保護者会費につきましては、保護者会長及び副会長と1年間の予算を組み、行事の際の子どもたちのごほうび代や遠足時の一部バス代、その他行事の際にも保護会費からもご協力いただいています。また1年に1度、保護者会に参加された保護者の皆様はご存じかと思いますが、保護者会費の決算報告及び予算案などを保護者会長・副会長が行っております。